« アンバ工事 | トップページ | ランドホテルオルガン »

2010年5月 7日 (金)

アレンジティークラス

スプリングカーニバルの体験セミナー
アレンジティークラスに参加してきました。
(予約はお友達) 3500円/1人


** ネタバレ **


**


協賛はキリンビバレッジさんなので、使う紅茶はペットボトルの「午後の紅茶」です。
講師は、その午後の紅茶のアドバイザーでもある
紅茶専門家の磯淵猛先生。
「紅茶の歴史」「紅茶と食事の相性」「新たな紅茶の楽しみ方」を
教えていただきます。

テーブルに置いてある紙にメモを取りながら
お話しを聞いたり、紅茶を混ぜ混ぜしたりします。
Cimg9444 100506_134338_2
ミッキーの手のついたボールペンがかわいくて
でもお持ち帰り出来ないものなので
皆さん、始まる前に写真を撮ってました・・。
*セミナー中は、撮影録音禁止(お料理を除く)

アレンジティーのひとつは
ミルクティーに、ブラックコーヒーをちょっと混ぜるもの。
(コーヒーも市販品)
4月はいちごだったそうですが、今月はコーヒー。
ちょっとびっくりな組み合わせですが、香りがひきたっておいしかったです。

もうひとつは、ストレートティーに
グレープフルーツとシロップをそそぐもの。
更に赤ワインをそそいでもキレイ。
(ワイン入りは見本の1杯のみ。)
こういうカクテルは、よくホテルレストランに出ますよねー
生グレープフルーツを絞ってもいいですが
これも市販のジュースだったと思います。
どれも、量のバランスが大事とのこと。

紅茶の歴史は興味深かったです。
中国からヨーロッパに渡る道は2つ
「ティー」と呼ぶ海路と「チャ」と呼ぶ陸路があり
スエズ運河開通で帆船がなくなり、大航海時代も終わっていくという
結局、世界史の話しになりました。

キリンはSSコロンビアのレストランのスポンサーさんですが
なぜマゼランズで行うのかわかった気がしました。

そして、アフタヌーンティー誕生のお話し。
つまり「午後の紅茶」
だからシンボルマークは、それを広めたベッドフォード公爵婦人。
その文化はアメリカにも渡りました。
ディズニー的には、アリスのお茶会が有名ですが
「紅茶」=家族団欒、一家のかなめ のイメージから
美女と野獣では、ポット婦人のキャラが作られたのでは。とのこと。

もっともっと細かい年号や、パネルを使った説明もあり
質疑応答もあり、余談もあり
本当に盛りだくさんの「講義」で楽しかったです!
(もしかして、回ごとに違うお話しも飛び出るのでは?)

紅茶がなぜ食事に合うのか。というお話しになり
そこで、ランチが登場です。

1品1品は小さいけど、豪華なプレートです。
ミニロコモコにはフォアグラも入っていますし
ポテトサラダにオマールエビとホタテもついています。
あとは、チキンと野菜スープ、ムース、ゼリー
Cimg9449
カシスとチョコレートのムース、
クランベリーゼリーのトロピカルフルーツソースは
マゼランズラウンジのスペシャルデザートにもついています。

ロコモコのフォアグラなしのレシピはこちら↓にも出ています。
カフェごはんレシピ 
http://www.beverage.co.jp/gogo/recipe/index.html
先生ご自身のサイトにも色々紹介されています。

お水で食べた時と、紅茶で食べた時と
どちらがお食事がおいしくなるのか比べてみて下さい。と
また紅茶のグラスが運ばれてきたので
紅茶3杯を飲んでしまい、お腹いっぱいになりました。
やっぱりお水が残ってしまいました。笑

お土産に、またペットボトル1本をいただき
先生との記念写真も撮っていただいて終了。

誘って下さったお友達、企画して下さった方々
有意義な時間をありがとうございました。
そして、テレビでしか見たことがない
マゼランズのワインセラーに入ったのも
初めてでうれしかったです。
*撮影はセミナーが始まる前。
Cimg9438 Cimg9439 Cimg9440 Cimg9442 
テーブルがあったから真正面から撮れなかったけれど
よく紹介されている隠れミッキー!!

|

« アンバ工事 | トップページ | ランドホテルオルガン »

コメント

このセミナー、すっごく興味持ってました!
レポ、ありがとうございます。

紅茶とコーヒーを混ぜると……
紅茶の香りがひきたつの?
不思議。

ココアを作るときにすこ~しコーヒーを混ぜるとココアの風味に奥行きが出るけど、そんな感じなのかな。

ミッキーの手のボールペンは、市販されているものなのでは?
うちにこのデザインのシャーペンがありますよ。

投稿: コロン | 2010年5月 7日 (金) 21:28

>コロンさん
私もよくココアとコーヒーは混ぜたりしますが(カフェモカ?)
ミルクティーにコーヒーだと
ミルクティーが香ばしくなり、大人な感じでしたよ。

ミッキーのシャーペンお持ちですかっ
しっかりとしたいいペンだったので
違うだろうと思いつつ
「いただけるんですか」なんていやしくも聞いてしまったり;

こちらの先生は、今週末のA新聞にも載るそうですよん。

投稿: やぐ | 2010年5月 7日 (金) 23:18

楽しかったし、美味しかったし、ためになりましたね!
やぐさん、十字軍のことまで知ってて世界史にも強いのね!
A新聞の記事もたっぷりで、とても参考になりました。

投稿: せれ | 2010年5月10日 (月) 16:42

>せれさん
記事、読まれたのですね。
話したいことがまだたーくさんある!という楽しい先生でしたね。

世界史が強いとかじゃなくて、
学研の「○○のひみつ」マンガが大好きだったせいか
ムダな雑学をコマギレに覚えてるだけなんです;

投稿: やぐ | 2010年5月10日 (月) 22:20

いきなりコメント
すみませんm(__)m


ディズニー大好きです★


3月にシーに行ったとき
そのミッキーのボールペン
すごく可愛かったので
購入しました(^O^)


失礼しました

投稿: みあい | 2010年5月15日 (土) 10:49

>みあいさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
このボールペン購入されたのですね。
やっぱり、パッと見で「かわいい!」と思いますよね。
今度探してみます~

投稿: やぐ | 2010年5月16日 (日) 00:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アレンジティークラス:

« アンバ工事 | トップページ | ランドホテルオルガン »