« ティンクグリ | トップページ | TDHアニバプラン »
船でロストに向かう時、子鴨ちゃん達に遭遇。 このあと、順番に川にダイブしていく姿がとってもかわいかった。 そんな季節ですね。
今、シーでは、お花がすごく綺麗に咲いていますが 船に乗って初めて気づいたお花があったので 後で、橋の上から改めて見に行きました。 なんというお花ですか?ブーゲンビリア? 近くで見ると、もっと綺麗です。
あと、フランダー@コースターの前で見た マツボックリが花になっちゃったみたいな不思議なやつ。 なにこれ。 本当、まるで植物園。
ついでに、壁の模様。 これも、なんだかわからないけど 鼻の大きな顔みたいで、おもしろかったので撮ってみました。
投稿者 やぐ 時刻 20:40 ディズニーシー | 固定リンク Tweet
赤い花、咲いてますね~。 わたしも名前はわからないけど、綺麗だなあ、と見てました。 マーメイドラグーンのも名前はわからないんだけど、去年フラワーガイドツアーに参加したとき「海草をイメージして植えてあります」って説明を受けました。 たしかに、ちょっと昆布っぽいよね??
投稿: コロン | 2009年6月 5日 (金) 16:21
>コロンさん 確かに、刻んだらメカブになりそうっ フラワーガイドを見てものってなかったけど ツアーならもっとたくさん説明されるのね。 植え替えが頻繁だから、 いつ行ってもお花がキレイで、 名前知らなくても、おもわず写真を撮ってしまいますよね
投稿: やぐ | 2009年6月 5日 (金) 17:36
マーメイドラグーンの植物は、よくぞここまで海藻っぽいのをそろえたよなって感じです。 多肉植物なんでしょうかね?
鼻みたいなのは、夜間照明だと思います。 地面を照らして、間接照明にするタイプ。
投稿: KoZ | 2009年6月 5日 (金) 20:12
>KoZさん 全部海草っぽいのですね。 あれだけに目がいってしまったので 周囲ももっと見ればよかった。
なるほど照明ですか。 街灯はないけど、足元明るいですものね。
投稿: やぐ | 2009年6月 5日 (金) 21:49
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 気になったものたち:
コメント
赤い花、咲いてますね~。
わたしも名前はわからないけど、綺麗だなあ、と見てました。
マーメイドラグーンのも名前はわからないんだけど、去年フラワーガイドツアーに参加したとき「海草をイメージして植えてあります」って説明を受けました。
たしかに、ちょっと昆布っぽいよね??
投稿: コロン | 2009年6月 5日 (金) 16:21
>コロンさん
確かに、刻んだらメカブになりそうっ
フラワーガイドを見てものってなかったけど
ツアーならもっとたくさん説明されるのね。
植え替えが頻繁だから、
いつ行ってもお花がキレイで、
名前知らなくても、おもわず写真を撮ってしまいますよね
投稿: やぐ | 2009年6月 5日 (金) 17:36
マーメイドラグーンの植物は、よくぞここまで海藻っぽいのをそろえたよなって感じです。
多肉植物なんでしょうかね?
鼻みたいなのは、夜間照明だと思います。
地面を照らして、間接照明にするタイプ。
投稿: KoZ | 2009年6月 5日 (金) 20:12
>KoZさん
全部海草っぽいのですね。
あれだけに目がいってしまったので
周囲ももっと見ればよかった。
なるほど照明ですか。
街灯はないけど、足元明るいですものね。
投稿: やぐ | 2009年6月 5日 (金) 21:49