インフルのこと
いよいよ無視できないので・・
インフルで休校になってしまった地域の方、大変ですね
元気な子供が家に1週間もいるなんて・・
こちらでも、海外研修などの中止が決定してしまいました。
奈良でも類似症状が出たとのことで、修学旅行もだめかもしれません。
というか、娘達は帰ってきたばかりなので、もう関東に持ち込まれているかも。
こちらも休校になるの時間の問題かなぁ( ̄  ̄lll)
近所で、ご主人が大阪に単身赴任している方がいて
頼まれて、こちらからマスクを送ったそう。
会社で装着してくれと言われても、売り切れなのだとか。
昨日は、こちらではまだ売っていたよ。と聞いたので
夕方ドラッグストアに見に行ったら、たっかーーいのしかなかった・・・
冬に買った、60枚入りの箱の残りで持つかな・・
無理やりD話しに繋げるとすると、キャラマスク。
キャラの口元が印刷されていて、つけている人がいると、おもしろかわいい。
でも、あれはただのガーゼだから、効果薄いかもしれません。
これから気温と湿度が上がるので
もっと怖いのは、秋からだそうです。
それまでにワクチンができればいいけど・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらでも感染者が確認されるのは時間の問題でしょうね。
今日は、職場で全員にマスク支給されました。通勤時は強制着用だそうです。
わたしは花粉症でマスクし慣れてるけど、
慣れてない子たちは、「苦しいからヤダー」と言ってました。
TVでやってたけど、関西地区でもマスク着用率は意外と低いんですってね。
マスクすると全然違うと思うんだけど・・・
投稿: コロン | 2009年5月18日 (月) 19:50
>コロンさん
支給されるのはいいですね。
でもあれって毎回使い捨てだから、数が大変そう。
マスク、やっぱりしなれないと息苦しいから
変なつけ方の人もいますよね。
私も冬から花粉の頃してました。
インフルンザは、完全に防げるわけじゃないかもしれないけど
少なくとも、のどの乾燥は防げるもの。
パークも、入場者減るでしょうね。
関西からの修学旅行もとりやめになってるし
空いているからって、小さい子供はリスク高いでしょうし・・・
キャストさんも大変でしょうね
投稿: やぐ | 2009年5月18日 (月) 23:31