ネームタグ
キャストさんの25周年ver.のネームタグ
名前の下に、出身地や在住地の地名が書かれています。
よく見かけるのは「CHIBA」ですが、県なのか市なのかは不明。
IBARAKIの人も時々いて、大阪の茨木市かもしれないけど、
茨城県にはイバラキ市はないので。
*念のため書いておきますが、いばら「き゛」県じゃないですからね
で、この間、私の実家の地名の人がいたので、
つい「私もそこ出身なんです~」と、会計の時に話しかけてしまいました。
そうしたら、「私は○○小学校のほうなんですよ。」とお返事が。
私「うちは○○小学校です。」なんて、
ローカルな話しが通じてしまい、不思議な感じがしました。
人間って、同郷というだけで親しみが沸いてしまうのね~
海外にいると、日本人というだけで(略)
ゲスト側はネームタグがついているわけじゃないので
こちらから話しかけないとコミュニケーションは生まれませんね。
忙しそうな時はダメかもしれないですけど・・・
ホテルのキャストさんのほうが、全国区って感じですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント