つくば植物園
筑波実験植物園 (つくば植物園)
http://www.tbg.kahaku.go.jp/index.html
筑波大学向かいにある広大な国立植物園。
科学博物館の施設なので、科博の年パス使えました。
(といっても通常でも大人300円)
30年くらい前の施設のせいか、ちと古さは否めませんでした。
整ったラウンジなどもありません。
温室はいつも見ごたえあるそうです。
が、ミッキーマウスプラントなるものには花も実もなかったです。
(パーク内にもありましたっけ?)
バオバブの木や、カカオの実が幹から生えてるのも初めて見ました。
サボテンがすごいです。
園内のほとんどを占める屋外園は、
今は花がほとんどない季節なのか、一面みどり色。
花がたくさんの季節ならもっと楽しめたかな。
でも四季折々色々なものが見られそう。
全部散策すると、2時間以上かかるかもしれないのに、散策中は飲食禁止です。
実験観察のために、食べ残しとか落ちたらいけないので。
つくばサイエンスツアー
http://www.i-step.org/tour/index.shtml
の、コース内にも含まれている施設なので、興味のある方はいかがでしょうか。
| 固定リンク
« JCB | トップページ | アラカルト+ヤフー »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
徒歩圏に住んでた割には、1度も行ってません。(^-^;<筑波実験植物園
その近所のCOCOSとエルトリートにはよく行ったものですが。
ミッキーマウスプラントは、TDS5周年時のフラワー&ツリーガイドに載ってたような気もします。
ポートディスカバリー辺りでしょうか。
5周年が終わったら、花樹のネームプレートが撤去されちゃいましたが、あれは残して欲しかったです。
投稿: KoZ | 2007年9月 3日 (月) 16:53
>KoZさん
おおっ、あそこのエルトリートは昔いきましたよー
昨日のランチは民げいでした^^
フラワーガイド、1月-のはのっていませんでした。
その前のはどこにしまったか(汗)
ネームプレート、また出してくれるとうれしいですよね。
投稿: やぐ | 2007年9月 3日 (月) 19:55