アンバハロウィン
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
フロートとダンサーさんが、暗い中通り過ぎるのは、本当にあっという間。
ファンタジーからウエスタンで座っていると、海賊船フロートにミッキーはいないです。
ヴィランズのフロートは5分ほど遅れてやってきます。
ウエスタン橋の上からは、木でお城もミッキーもよく見えないです。
鑑賞席が盛り上がっている様子を裏から見る感じ。
フレームキャノンの熱さだけは、やたら体験できますが。
時々、ジャファーとかがこっちを見てくれても、暗いのなんの。
プラザ一周して戻ってきたスティッチフロート。
で、そのままゆっくり誘導され、ミッキーフロートの後ろに。
トゥモローの橋の上にきた時だけ、だらだらついてくる、後ろの追っかけ野郎達をかまってくれます。
ミッキーが親指立てると「キャーー!」
投げキッスすると「キャーー!」
ミッキーは、あせって額をぬぐったり、
呆れたように、「ハイハイ」みたいな拍手をしたり;
そして、追っかけ軍団は、スタージェット横の通路から、トゥモロー側へ強制排除されます。
実は、三連休中日の超混雑日の時も、追っかけて行ったのですが
この時は、そのままトゥーンまでついていけたのです。
きっと、強制排除する場所さえ人で埋まっていたため、仕方なく誘導したんでしょうね。
今年初の、夜ハロウィンは、鑑賞席で見ることなく終了。
クリスマスでは抽選がないので、ガックリしなくてすみそうだ・・・
昨日の昼間、幕の後ろで、お城埋め込みライト?がピカピカ点滅していました。
試験してたのかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ファンタジアと大演奏会で行ったら、ミートミッキーでファンタジアでした。
ミッキーが「同じ~」ってリアクションしてくれました(^O^)/
朝は、小雨で心配しましたが、暑いくらいでした。
仮装者グリとパレ3回(全部後方)を楽しんで、ミッキーレビューとWリバー鉄道なんて乗って見ました。
アメリカ河は幕で見えないです。
抽選はまたハズレたので、フロート追い掛けして帰りました。
今年も、異様な城前は楽しかったです!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
あれっ
10万ヒット超えてますね@@
自分で踏んだか??
誰に頼まれたわけでもないのに、毎日更新しよう、と思って続けてきました。
いつも覗いて下さっている皆様のおかげです。
ありがとうございます。
リンク、トラバして下った皆さんも、感謝いたします。
見苦しい所も多々ありますが、今後ともよろしくお願いします<(。 。*)>
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ハロウィン最後の週末となりましたね。
今日もランド制限でしたか。すごいな~
娘の友達が、オフィシャル泊で明日仮装するというのを聞いて、
いきなり娘もノリノリに。
今更、新作もできないので、今までのどれかを引っぱり出して着せることにしました。
直したい所もあったけど、直せなかったですTT
他のかたのも、見に行くの楽しみです。
お会いできたら、写真、一緒に撮ってくださいね。
写真といえば、ピアリのハロウィーンフォトロケの紹介。
http://www.ikspiari.com/event/
これは、3階のゴディバ横にあります。
クラブイクスピアリも明日は・・・・
ファミリーコンサート?
うちの子が小さい頃の、おかあさんといっしょのうたのお兄さんと
茨城でもショー見たことのある、うたのお姉さんだっ。
http://www.clubikspiari.com/liveschedule/site009//public/063.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マクドナルドの来年用カレンダーは、ディズニーじゃないんだ(o_o;)ガーン
ポケモンです・・・11/10から。
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/happyset/pokemon_calendar/index.html
去年買いそびれたのが最後でしたか。無念。
同日11/10からのハッピーセットは、ピクサーなんですけどね。
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/happyset/next/happyset.html
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
・・・・・・・って、
カウントダウンじゃないですよ。 (#- -)=○)TεT)ギャボッ←のだめ風
当選報告をちらほら聞く中、今年もダメだったようで・・・・。
(性懲りもなく応募してたのかって話しですが。)
なんだけど、近所のドラッグストアで
汚職事件 お食事券が当たってました!
幕張のニューオータニの、サンドウィッチ&デザートブッフェランチ。ペアです。
http://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/lounge/sandwich.html
え、サンドイッチ?
しかも、冬休み前までで、土日祝は、500円自腹追加して下さいって・・・
平日に舞浜行く日で、海浜幕張まで電車17分290円の価値があるか、超微妙。
クリスマスイベントを一通り見て、落ち着かないと予定がたたないです。
だけど、このランチ、お得なプランもあります。
ディナーでは、テーブルマジックがあるレストランもあるそうです。
幕張はもう何年も行ってないな~
(電車を乗り間違ってホームまで行ったことはあるけど)
たまにはいいかもですね。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
クリスマス情報が、夕べ、公式にドバッと更新
・TDLクリスマスファンタジー
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/xmas2006/tdl/index.html
・TDSハーバーサイドクリスマス
http://5th.tokyodisneyresort.co.jp/index.html
・ミラコスタ、アンバサダー、イクスピアリ、ボンボヤージュ
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/xmas2006/tdr/index.html
奥深くて、見落としがありそうな気もしないでもない。
とにかく、今年のランドでは、ティンクがメインに入っているのでうれしい。
クリックする度に現れる、ティンクのシルエットが心にくい~
と思いきや、
アンバサダーのティンクのピンはスペシャルメニューのみですか・・・・
欲しいけど、行けないし高すぎ。
カップにもティンクでうれしい。
と思いきや、
ブーツ型だから、取っ手がないのね。
だ円のスーベニアプレートは、ミッキーとルドルフか?
バンビみたいなかわいい顔です。
ミラコスタメニューには、グッズなし。アトモスもなし?
娘は、オチェブッフェのイベリコ豚に惹かれるそうです。
レッツエンジョイツアーのスーベニアカップもかわいいけど
ツアーの景品としては弱いような。
シアターオーリンズも?と思ったら、ミニミニではなく
ミュージックフェスティバルですね。
保安官バッジ、クリスマスバージョンで登場。
ドローイングクラスは、ケースもクリスマスバージョンに。
アトモスのクリスマスバージョン。
シーのハッピーメリージョリーやジャズ&トニックもクリスマス曲やってくれるようです。
マリタイムやピミエントスもね。
楽しみだけど全部は無理かな~
ダッフィーとサンタのグリは、テラスに登場って・・・・
ケープコッド・クックオフ カバードダイニングエリアでは、一緒に撮れるんですよね?
11/7~12/25 10:30~14:00、15:00~18:30
ピア33の新メニュー。冬でも営業なのですね。
ホットワイン600円、リキュールコーヒー(カルーア)350円、マシュマロコーヒー 320円
5周年コレクタブル第3弾は、チーデー。
ゲームワゴンの情報はないですが気になるところですね。
アフター6ペアパスのリング。
これは年パス者もチケット買ってしまえ作戦か?
お城とアメフロのショーがなくても、なんだかんだで盛りだくさんですね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
クーキースプーキーで、遅れて登場するミッキーが
お城の上からじゃなくて、フロートに出るようになったと聞きました。
前は、ここに瞬間移動してきたんですけどね~・・・
「Kookymm.gif」をダウンロード
(繰り返しがウザ・・・でスミマセン。)
お友達が見たときは、ここじゃなくて、前の扉からだったらしいですけど
ますます後ろの人が見えにくいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
読売新聞に出ていたインタビュー記事。2006.10.23
http://job.yomiuri.co.jp/interview/jo_in_06102301.cfm
OLC社長さんのオン編です。
精神的な豊かさを求めて、得られる環境に生きていられること、幸せで贅沢だな~と思います。
そこから、今度は提供する側になりたい。と思っていくんですよね。
*追記
11/5付けの新聞に、オフ編が掲載されていました。
趣味は版画だそうです。
http://job.yomiuri.co.jp/interview/jo_in_06110601.cfm
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末はまたW制限だったんですね。@@
ハロウィンの週末も残り1回となってしまいました。
仮装日含めて、お天気よいといいな。
天気いいと、また混むかもしれないので、出足早くしないと・・・
さて、私はまだ、前回インのこと、紹介しきれていませんよ;
おしゃれキャットのランタンです。
夜、お店の入り口付近に、こんな風に光っていたかぼちゃ達。
建物の上のほうにもたくさんあります。
これって、以前お城の裏とかにあったやつもありますね。
最近は、マリーばかり目立ってるけど
ちゃんとダッチェスとオマリーのシルエットだったのがうれしいです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スイートハートカフェでやっとパストラミサンドイッチを。
ゆで卵くだいたのがたくさん入っています。
一口食べて、生タマネギがダメだったので、どかしたところで娘に食われました。
おいしいそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ディズニーファン12月号が届いた。
●クリスマスファンタジー 11/7~12/25
・ディズニークリスマスドリームスオンパレード
1日2回。ジンジャーマンや雪だるま、サンタクロースも登場します。
エンジェルの写真も出ていました。
・トゥインクルホリデーモーメント
デコレーションされたお城の点灯式。1日2回。10分間
ミキミニ、ドナデジ、グープル、チデクラリスが登場します。
・ドリームライツ
フロートはひいらぎなどで飾られ、クリスマスソングがアレンジされたパートもあります。
・ドローイングクラス
サンタ帽をかぶったミッキー
・スペシャルメニュー、スペシャルグッズは11/1から発売
●ハーバーサイドクリスマス 11/7~12/25
・オーバーザウェイブ
・ミート&スマイル
・ビッグバンドビート も、クリスマスバージョンになる。
パークスケジュールには、ケープコッド・ステップアウトがある日には
・ヴォイス・オブ・クリスマス
なるものもかいてありました。
・スペシャルメニュー、スペシャルグッズは11/1から発売
ポップコーンバケツが白の3段バージョン
●マゼランズ
11/1から、プリティクスメインの店になります。
1品づつオーダーして好みのコースにできるそうです。
●正月グッズ 11/15発売
ぬいの足のうらに、「夢」とか「輝」とかかいてあるんですが・・・
●三井ガーデンプラナ東京ベイ
パートナーホテルとして07.6月オープン 550室
パーム&ファウンテンの近くです。
http://www.olcgroup.com/news_parts/20060925_03.pdf
http://www.gardenhotels.co.jp/info/info_060901.html
●ミラコスタ
クリスマスコース11/7~12/25(ディナーは12/19)
12/20~25は更に豪華なスペシャルメニュー
●アンバサダー
クリスマスコース11/7~12/25(ディナーは12/19)
クリスマスのピンがついています。
12/20~25は更に豪華なスペシャルメニュー
●オフィシャルホテル
各ホテルのバイキング・ブッフェのクーポン券がついていました。
●イクスピアリ11/3~12/25
土日祝は雪が舞うイルミネーションショー
イルミネーションだけ・・?
●ディズニーストア
15周年復刻プロジェクト
どれを復刻してほしいかのアンケートを実施。
8月にいくつか復刻するそうです。
ミレニアムカウントダウンバッジ2000種類とか。懐かしい~
●マクドナルド 11/10から
ハッピーセット ピクサーのびっくりおもちゃ
●1月号予告
なんと、ご当地ミニー特集
コスチュームのアイデアも募集するとか!
藁納豆・・・水戸黄門・・・あんこう・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プロムナードギフトイースト横のコインロッカー
400円と500円のに入らなかったスーツケースが
路線バス乗り場前の大型ロッカー 400円のには入った。
これが、MLサイズロッカーというやつで、Mサイズより奥行きが15cmも長いってやつだな。
外の、ドーナツ屋横のロッカーはどうなんだろう。
あと、ゲート入ってからの、メインストリートハウス横と、宅配センター横のロッカー。
東横からのバスは、ドーナツ屋の近くで降ろされるので
インしてから、宅配センター横に入れてもよかったんだけど
帰り、舞浜駅から帰るので、あえてずーっと歩いてプロムナード横に行きました。
なのに、入らなくて、結局ピクニックエリアを貫けて前日と同じロッカーへ。
ゲート入る前にいっぱい歩いてしまった・・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ホテルからのメールでお知らせがきました。
オフィシャルホテル特典
TDSアーリーエントリー
期間中、ホテルに宿泊すると、
通常の開園時間より1時間も早く東京ディズニーシーに入園でき
一部のアトラクションやショップが利用できます。
・2007年1月9日(火)~2月2日(金) ※土日祝日は除く
・2007年4月9日(月)~7月13日(金) ※5/1、5/2および土日祝日は除く
ますます、通常ゲートに早く並ぶ意味がないですな。
アンバサダーもあるのかな?
1時間もあったら、オフィシャルとブランドの人たちだけで、ToTだれだけFP進んでしまうのだろうか。
この時期は、ミラコの恩恵も薄れますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
東横イン
またテレホンカード持って、いそいそと。
以前のレポはこちら。
今回は、西葛西のシングルに添い寝で宿泊。
(12歳以下なら添い寝可)
まあ、日祝キャンペーンなので、ツインorダブルと1000円しか違わないんだけれど、余裕だと聞いていたので、どんなもんかなと思って・・・。
ベッド幅が140cmだったせいか、確かに狭くは感じませんでした。
広くも感じなかった・・・け・・・ど;
添い寝でも、アメニティを追加する場合は1000円かかるので
子供の分の、タオル、ハブラシ、パジャマは持っていったのですが
使い捨てスリッパも持っていけばよかったです。
枕もないですが、うちの子はいつも枕無視で寝る人なので問題なし。
レディースセットがグレードアップしていて、
ヘアバンド、クレンジング、美容シートまで入っていました。
顔が日焼けしたので、Q10パックができてよかったです。
前回気になった浴室の臭いも、今回は感じませんでした。
W制限だった日曜、夜10時ごろの道路は大渋滞。
舞浜駅からなら、富士見経由のバスがあるのですが(180円)
ランドの9番乗り場から乗るバスは運動公園経由。
浦安駅までで30分もかかってしまった。230円。
だけど、ランドからなら、休日でも22時台に5本ほどあるし、
大型コインロッカーから荷物を出してすぐ乗れるから楽々です。
http://www.baycity-bus.co.jp/rosen/index.htm 参照。
到着するバス停から浦安駅まではちょっと歩いて、東西線に乗ります。
大手町・中野方面の、2つ目の「西葛西」で下車。
改札を出たら、右でも左でも、階段を下り、
今来た線路の真下に「1番街」という短い商店街があるので、その中を貫けていきます。
ぬけたところの右にはコンビニがあります。
左側に目をやると、もう、東横インの看板が見えるので、建物沿いに曲がると、ホテルの入り口があります。
朝は、7時のバスに乗るはずが、起きたら7時;
食堂の席もいっぱいで、並んでいたので、軽くコーヒーだけいただいて
8時のバスに乗車。
今日も、朝から高架道路が大渋滞ということで、浦安をまわっていきます。とのアナウンス。
これも、ランドが近づいてくるとノロノロ運転で、30分かかって到着。
前は13分で着いたのに・・・
でも、かえって入場列もほぼ解消していたし、
目的のドローイングクラス申し込みにも間に合ったので、よかったです。
商品券が手に入って、寝るだけでよい予定の時は、また利用するかも。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
混んでいる日だけか知りませんが
この間、キャッスルフォアコートでグリしてたシンデレラ達。
シンデレラが、シンデレラ城に帰っていくなんてステキ。
だけどモザイク幕の城じゃないほうがもっとよかったな~
関係ないけど今「のだめ」見てます。
最近ドラマ見ないけど、これは原作に忠実でしかも音があるから面白い。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ハロウィン期間限定?の魔女っ子ミニー
帽子まで描くから、スピード速いかも。
20分あっという間です。
わたし作。体がもったり体型。
娘作
斜め向きは、最初の基本線が難しいね。
ドローイングクラスの申し込みは、8:45頃入園で、
外まで並んでいたけれど
意外とみなさん、ミッキーやスティッチを選択していて
9:30からのミニーがすんなり予約できました。
だけどこれも満席だったので、希望者は多いみたいです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
クーキーで出てきた、背の高いガイコツ。
なんて。これは、2000年のハロウィーンでの写真。
ウエスタンで、キャラグリしていた時、これもうろついていたんです。
最初に見たのは15周年ビバマジックだったかな?
赤い心臓が光って、娘が怖がっていました。懐かしい。
その頃のウエスタングリ。
背景のおばけが、元祖ディズニーちっく。
今のおばけはまるっこくてかわいい感じですよね。
こっちが、今回間近で見たガイコツ。
口が、ムンクの叫びみたいに「ホーーッO」となっていました。
ながーい手を振り回して、「H・A・LL・O・W・EE・N!」をやっていました。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ロジャーラビットの右側です。
ここは、ちょっと前まで、ロジャーが混んでいる時の待ち列場所でした。
*以前、たまたまレポした記事はこちら。
だから、日曜日、60分待ちだったロジャーのQラインは、炎天下につづら折りになっていました。あれは、何の楽しみもなく、つらいかも。
中を見てみたら、前の看板などは少し残っていた気がします。
ブタの貯金箱があったほうは、レストルームになっていました。
人間とトゥーンのレストルーム?
中までは入らなかったけど、どうなってんの??
奥のほうはおむつ替えと授乳室になっていたけど、
前そこら辺にあった、タンクルみたいなストーブみたいなの↓は、確認できませんでした。
今までのベビーセンターももちろんまだあります。
でも、ファンタジーランドとトゥーンタウンの近くになかったのが不思議なくらい。
便利になってよかったですね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ロティズ・ハウス舞浜店
イクスピアリの4階にあります。
http://www.ikspiari.co.jp/harvestmoon/rotishouse/index.html
ランチブッフェに行ってきました。90分間
http://www.ikspiari.co.jp/harvestmoon/rotishouse/lunch.html
土日祝は、スープ付で、大人1680円 4~12歳1380円
平日は、スープなしで、大人1380円 4~12歳1180円
メイン料理1品を選び、サラダと飲み物とデザートがブッフェです。
飲み物は、ホットコーヒー、ホット紅茶、オレンジジュース、アイスウーロン茶。
デザートは、ホームページでは5種と書いてありましたが、プチケーキやゼリーやフルーツなどがたくさんありました。
スープは撮り忘れて飲んじゃいましたが、オニオン入りコンソメでした。
メインは、娘はハンバーグ、私はチキンサンド。
グリルチキンは、バジルとオリーブオイルが効いていておいしいのですが
パンにもそのソースがしみて、でも表面カリカリのうまうま。
ポテトもついてボリュームなので、ケーキ全制覇は無理でした・・・
舞浜地ビール、ハーヴェストムーンもオススメ。
http://www.ikspiari.co.jp/harvestmoon/index.html
今なら、プレゼント券も使えるので、私はブラウンエールをいただきました。
さっぱりのスルスル。
ハーヴェスト・ムーン テイスティングセット 1,260円
なら、5種のビールがいただけます。
黒ビールが人気のようです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今回のインで、書くこといっぱいあるのですが、追いつきません。
とりあえず、ハロウィンからプチ動画。
「hallow.mm.5.mpg」をダウンロード
スクリーム&シャウト、プラザアウト。人の後ろから。
シャウシャウ・・・・のこぶしが演歌みたい。
そのあとの、放心状態もなんかおかしいミッキー。
「hallow.mn1.mpg」をダウンロード
クーキースプーキーハロウィンナイト、パレードルート左のイン側から。
ミニーのギター真似。
ジャンジャジャンと初心者っぽい。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
またW制限でした☆
ドローイングクラスミニー、ドゥーパー、ワンマンのあと、ミシカ行こうと思ったのに…。
抽選もまたハズレたので、クーキーは昨日と反対側のパレルートで1回目をみて帰りした。
昼は半袖でいいくらい暑かったのに、夕方からは肌寒かったです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ランド朝から超!混み。途中シーに行こうとしたらそちらも制限でした。
ランチはロティズハウスを予約していて助かりました。ピアリの店もどこも行列。
抽選はハズレたのでパレルートから。半分しかみえなかったですが。
1日中風ありましたがパレも城も花火もやりました。
*10/10追記
なんと!10/10もランドに制限きたそうです。
連休最終日はおろか、平日にもかかるとは・・・
最近は首都圏の学校で、秋休み、というのがあるせいかもしれないです。
8日もすごかったです。
カウントダウン本番未体験の私が、こんなに混雑を実感したのは久々です。
まず、朝到着が8:40なのに、当日券購入列が、開園前並。
入場するのもしばらく待ちました。
これじゃあ、朝のバンド演奏ギリギリ!!と思ってプラザテラスに行ったらここは誰もいなかった・・・・
先週目撃したとおり、ハロウィンバンドが続けてやってきてたっぷり堪能。
超逆光ですが。
写真タイムの時、ふと横を見たらまいたさんがいてびっくり。
で、一緒にスクリームシャウト、ウエスタンミッキーアウトに行ったら
人人人。
ホーンテッドFP列がカンベア前まで。
しばらくすると、ビッグサンダースタンバイ列もカンベアまで。
パレ待ちの座りもカンベアまで。爆
なんじゃこりゃぁ!
マークトウェイン辺りが封鎖しているからか。
ウエスタンが終わって、まいたさんはシーへ、私はトゥーンスティッチポジに移動しようと歩き出したが、地面が見えない@@
たどりついたのは、スタージェット乗り場横!ここまで座り見。
スタージェットスタンバイも一時中止。
そこまでガイコツダンサーさんが来てくれて、面白かったからいいのですが。
昼頃のパーク内は、トイレもレストランも行列。
チキルームも外まで並んでるよ。と思ったら、これはカレーポップコーンの列が折り返していたのでした。
ピアリに行ったら、ピアリの4階、寿司屋も今半もどこも30~40分待ちとかで行列。
ロティズハウスなんて予約しなくても余裕かと思っていたのに。
パークに戻って抽選したらハズレたので、悔し紛れにミクロのFPを取ってみました。
16:00発券で21:00から。ミクロのくせに(失礼)
しかも表示が21:00~21:45。最終って22:00表示じゃないって初めて知りました;
なめたらあかん、春と秋の三連休中日。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は土浦の花火大会でした。
http://tsuchiura-hanabi.jp/index.shtml
夕方から風も弱まったから、開催されるのかと思ったら
昨日の雨で川が増水して、打ち上げ場所が水没し仮設トイレも流されたらしく、来週に延期だそうです。
そんな状態なのに、中止の決定が遅くて、近所の人もブツブツいってました。
まあ、色々な利権があるからか?
東京からは、JRと桟敷席のツアーも売り出していたけど、桟敷席は払い戻ししないので、どうなったんだろう。
職場の人も桟敷席買ったとかいってたな。
街のお店では、仕入れが余るから、今日明日は、なにかの売出しがあるかも。
だけど、明日は娘とインです。
2回目のクーキーも見たいので、またも激安キャンペーンのビジホ泊予定です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日、所用ででかけた帰り、そごうに寄りました。
外は雨。
そこへ流れてきたメロディーが、バンビの「4月の雨」
雨の日サービスで駐車場1時間追加無料というのがあり、そのご案内でした。
この曲好きなのよね~
映画「バンビ」って、セリフが少ないから、英語で見ても理解できて
音楽だけで表現するところもあって、子供も小さい頃よく見ていました。
さすがまだパークのスポンサーに名を連ねているそごう。
普通、デパートの雨メロディーといえば、「雨に歌えば」だけど
粋な選曲にうれしくなりました。
話がそれますが、デパートですれ違った50代くらいの奥様グループの方が
「シーのフリーフォール乗ってみたいのよね~」と言っていました。
新アトラクション効果ってすごいなぁ。
雨といえば、今日関東は、すっっごい暴風雨でした。
朝はなんとか仕事に行ったけど、帰りは自転車置いて送ってもらいました。
歩いてても傘壊れそうなのに、自転車じゃ無理!
明日取りに行かねば・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
本日、キッザニア東京がオープンしました。
http://www.kidzania.jp/
かなり前から宣伝に力が入っていたけど、
ここ連日、テレビや雑誌で見ることが多くなりました。
私は、春ごろにビジネス系テレビで見たとき、詳細が全然わからないのに、
予約してしまいました。
(その時点でも、11月末しか空いていませんでした。)
色々な企業がこぞって出展しているのが面白そうだし
子供が遊んでいる間に、あわよくばTDRへ・・・と目論んでいたから。
ところが、のんびりしていたら目論みがはずれた詳細が判明。
大人は1人以上中に残らなくてはいけない。
キャンセル絶対不可。本人確認必要。
食事は持ち込み禁止。
子供の人数だけは追加できると思っていたのに、時遅しで、もう枠がなし。
しかも、もし気に入ってまた行きたいとしても、土日の予約は半年先まで埋まっていて当日券は午後のみ。
それも、朝10時発売のために、そのまた前に並んでないとならないだろう。
午後の部は、終わるのが9時だから、帰りも厳しいし、小さい子は疲れそう。
そもそも、半年後の子供の体調がどうかもわからないのに、絶対キャンセル不可って厳しい。
なんか、早まったか・・・?
報道を見ていたら、小さい子が多かったから
カストーディアルキッズの時のように、うちの子は冷めてしまうかも。
カストの時は、まだ友達も一緒だったけど、今回は1人だし
ますますやる気出なそう。
ファンサイト
http://www.kidzania-plaza.com/
をみつけたけれど、内容はまだまだ。
万博が始まった頃を思い出しますな~
これから、どう転んでいくのだろうか?
万博の盛り上がりは、半分市民の力だったしなぁ。
多分、行ったら面白そうだし、次はこの仕事がしたい、と思う人がかなりいそうだけど。
D系ママとしたら、パパと子供をここで遊ばせて、ママ達は舞浜で食事~とか
遠方からだと、帰る日にはこちらで夕方まですごして、そこから東京や羽田へ・・
なんてのもできそう。
それとも、せっかく来たなら、やっぱりビッチリTDRかな?
*10/16追記
今日から枠が追加とのことで、夕べ0時に見たらまだで、
朝9時前に見たら増えてたので、子供の友達分を追加できました。
直後、サーバー落ちしたり繋がりにくくなったので、タッチの差でした。
これも万博予約思い出します;
だけど、仕事終わって帰ってきたら、10月分も放出されていたので、やはり早まったかな・・・
これからも、団体が埋まらない平日1部は、順次ネット予約枠が出るかもしれないですね。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
パストラミサンドイッチ食べようと思って、スイートハートカフェに行ったら
パイシュー(380円)を買ってしまった。
サクサクしたシューに、フランみたいな固めのプリンがサンドされています。
フォークをもらってくるのを忘れたので、ガッツリ手でつぶして食べました・・・
プリンが~、濃厚でした。
ミントはとって食べたほうがよかったかな・・・
同じく、スイートハートカフェのチーズクロワッサンもうまうま~
棒状のチーズが、バターのきいたクロワッサンの中に溶けてしみこんでいます。
こういうパン大好き。
最近お気に入りのお店です。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
土曜日、スクリームシャウトのミッキーがやたら元気で、思わず停止位置で撮影。
のけぞったり、チュー連発したり大忙し。
バンパイヤ、ガイコツ、デビル、パイレーツの4つのダンスを
インとアウトと交互にやるので、両方見たくなります。
「hallow.mm1.mpg」をダウンロード
「hallow.mm2.mpg」をダウンロード
「hallow.mm3.mpg」をダウンロード
「hallow.mm4.mpg」をダウンロード
初めて動画添付してみました。
少しづつ、ミッキー連発です。
ココログでこんなこともできるなんて知らなかった・・・。
*動画が見られない場合に、どうしたらいいかは、私にはアドバイスできません。
ごめんなさい。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
茨城県秋期限定スペシャルパスポート
2006.10/30(月)~11/13(月)
除外日 TDL:11/4.11.12 TDS:11/4.11
大人5800円→4800円
中人5000円→4300円
小人3900円→3400円
去年は除外日なかった気がしたけどなぁ。
今年はどちらも3連休だからか?
(茨城県民は11.12.13も公立学校が連休)
県内の、下記販売窓口で買えます。
(県民パスはだいたい実券ですが、全てかは不明)
JR東日本のみどりの窓口、びゅうプラザ/JTB/近畿日本ツーリスト/日本旅行/農協観光/トップツアー/読売旅行/タビックスジャパン/ぴあ/茨交ツーリスト/つくばエクスプレス/ビッグホリデー/ファミリーマート/ローソン/ミニストップ/デイリーヤマザキ/サンクス/セブン-イレブン*/ampm/セーブオン/ホットスパー/イオン*/長崎屋/イトーヨーカドー*/CNステーション/茨城コープ/ディズニーストア
*一部の窓口、店舗では、取り扱いがない場合があります。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
クーキースプーキーハロウィーンナイト
2006.9.12~10.31
キャッスルフォアコート
1日2回 18:10/20:50 35分間前後
中央鑑賞エリアに入るには、トゥモローランドホールでの抽選に当たる必要があります。
抽選の時間は、12:00~ショー開始時間の30分前まで。
初めて見てきました。
お城に映し出される絵が、幕のおかげで平面になったせいか
すごくハッキリしていて面白かったです。
それを撮りたくていったのに、
やっぱりキャラにひっぱられてしまい、肝心なところを撮りはぐったりしてしまいましたが、久々のフレームキャノンの迫力を生で感じられてよかったです。
2回目を見て帰ると遅くなってしまうので、泣く泣く帰宅。
ここから登場するミッキーは、多分、ボンボヤージュや舞浜駅横からも見えますよね。
両手から花火を出すミッキー、フィールザマジックを思い出しました!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント