« 第3ホテル建設 | トップページ | T横イン »

2006年3月18日 (土)

茨城に万博モノ

去年の今頃、私は愛地球博の情報収集に夢中だった。
私の中ではもうすっかり過去のものになっていたのに
記憶が鮮明に蘇るニュースが、ここ茨城に!

国営ひたち海浜公園に、万博で人気だったアトラクション
ディスク・オーが登場。
http://www.hitachikaihin.go.jp/contents/003_pg/index.htm

-30℃の光りの世界アイスワールド、の名前もある。
これって、妹家族がお金払って入ったのに大泣きされたと愚痴ってたやつかな?
私は横を通り過ぎただけだったので、どんなものかはわかりません。
それをそのまま移築したものなのかも私にはわからないですが
とにかく、万博のものは、全国あちこちで生きているようだ。

現地の長久手会場跡地は、県が愛・地球博記念公園として7月にオープンする。
児童総合センターや国際児童年記念館、大観覧車などの一部が開園するんだって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000010-cnc-l23
そのまま残った「サツキとメイの家」も当面は万博期間中と同様、
はがきによる抽選予約になるそう。 
入場料は大人500円、中学生以下250円

こんなニュースは東京では流れない。
この間も、妹が中日新聞の「モリコロからのメッセージに答えてね!」という記事をFAXしてくれた。
娘は、モリゾーとキッコロから直々に届いたと思ったらしく、律儀にハガキを送っていました。

懐かしいな。
あの頃は、年明けにDLにも行きたいな、なんて思っていたのに
このまま今年も東京でくすぶって終わりそうだ。
(51周年のほうが空いてそうだし!と負け惜しみ。)
日本館の全天球スクリーン、早く上野にこないかな。

↑ 07.4/6追記 行ってきました。http://komanga.air-nifty.com/blog/2007/04/360_15da.html

|

« 第3ホテル建設 | トップページ | T横イン »

コメント

こんばんは。
万博ネタですねえ。
妹さんから色々お聞きかと思いますが、まだまだこちらでは万博関連のニュース多いですよ。
ビンズバッジとかもまた売り出されるんです。思わずまた買っちゃいそう。
そうそう、今週仕事へ行こうと家を出たら、うちの前の道をIMTSが運ばれて行くのに2日連続で遭遇したので、つい携帯電話で撮ってしまいました。夜、娘と写真見て盛り上がりました。

投稿: りんごママ | 2006年3月18日 (土) 22:42

話題いっぱいあるんですね~
マンモスもお台場から静岡に行く(行った?)と聞きました。
IMTSが運ばれてたんですね!
これもどこかでイベントするのかな。

万博を機に、人の輪もすごくできたみたいですね。
これからもずーっと語り続けていくんでしょうね。
(つくばでも今だにコスモ星丸通じるし^^)

投稿: やぐ | 2006年3月19日 (日) 13:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茨城に万博モノ:

« 第3ホテル建設 | トップページ | T横イン »