トヨタ館
サツキとメイの家が最初のグループで5時半には出されたので、
心配していた6時までに集合のトヨタ館への移動は間に合いそう。
妹達は、広場で6時からの山本寛斎プロデュース「とぶぞっ、いのちの祭」
を見て、畳の休憩所で7時過ぎに待ち合わせることにした。
ベビーカーは1台私達が預かり、荷物を積んで移動。急いで25分くらいかった。
夕日がきれい。
この祭りの整理券は11時ごろ配っていたのだが貰うのを忘れていた。
ところが、遠めにみていたら、またlikethatさんの写真のように
虎がふくらんだもので、姪たちは絶叫大泣き。
あわててアサヒレストランに逃げこんだらしい。
整理券貰わなくてよかった・・・・。
ちなみに、このレストランもすぐに入れて、子供のセットが850円であったので
良かったといっていました。
トヨタ館では6時に受付けしてもらい、しばらくずっと並んで待つ。
ベビーカーは入り口に預けてもいいし、階段を自力で降ろせるのなら持込可。
ただし、一番上の段になるそうです。
さて、前座は生身の男性MCが♪ッヨーッヨーみたいなノリで出てきて
例のロボット楽団と競演。
今まで案内をしていたきれいなアテンダントのお姉さんが、
急にチキのお姉さんのようにノリノリで踊りだす。
一緒に手拍子する人あり、ケゲンそうな顔の人あり・・・
そのあとのメインショーは
シーのミスティックリズムとマーメイドラグーンシアターとアクアスフィアとチキルームが
合体した感じ!!(どんなんや)
セリフなしの過去から未来への壮大なストーリーです。
話題のアイユニットとアイフットはやっぱりすごい。
でも舞台を見慣れない人や子供には長くて退屈かもしれないです。
席から移動したところに、アイユニットとロボットが展示してあり
これは撮影可能です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント