地震その後
今日の新聞では、うちのほうは震度4になっていた。
そうだったの?
でも今まで私が何回か経験した「4」では、戸や引き出しが開いたりしなかった!
庭に置いてあった飾りレンガも崩れていた。
うちは古いから、中のものが倒れても仕方ないと思ったけど、庭も・・・・ってことは下から突き上げたんだな~
一夜明けて、新聞の茨城版には被害が詳しく出ていた。
だいたいが落下物に当たってのケガ。
昨日はヘリが飛んできたから、土砂崩れとか点検してたのかな?
それはなかったみたい。
近所のマツモトキ○シは、自動ドアが開かなくなってしまい、客も裏から入らされていた。
手動で開かないということは、枠が曲がってしまったのか?
近くの小学校の体育館のガラスも割れてしまった。
お義父さんは起きる時間だったから (って!!!5時前だよ!!!)
来る前から、ゴーーーーーーーーーーーーーという地鳴りを聞いたんだって。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
地震こわかったですねぇ。
そちらは震源地に近かったから、被害も大きかったのでは?
階段から落ちた方、とかベットから落ちて、
というのが多かったですね。
あわててしまうのがいけないとわかってても、
じっとしてるのって、怖いよね。
用心しなくっちゃ、と思ってるんだけど、なにも手についてない。。まずは部屋を片付けないとな~と、思ってはいるのですが。。
投稿: ふらんだぁ♪ | 2005年2月17日 (木) 22:26
床に置いてある新聞も滑って転ぶもんね。
床に物を積まない。壁に置くものは飛び出さないようにする。
とわかっててもそれはなかなかねぇ。
今回、怖いと思ったのはつくばの研究所です。
まさか対策してあるとは思うけど、変な菌とかいっぱいあるそうなので!
投稿: やぐ | 2005年2月18日 (金) 18:26